っていうか、遊んであげています!!
でも・・。
ちょっとだけでいいから横になりたい!
家事を終わらせたい!
そんな時ってありますよね。
というか毎日ありますよね(笑)
でもテレビだけ見せておくのはママとしては罪悪感。
だから子供が楽しそうにおもちゃで遊んでくれていたら
ママは安心しますよね。
では、今回は比較的長時間遊んでくれる物をご紹介。
でも、絶対に横になっても熟睡はしないで下さいねーママ。
子供は何をしだすか分かりませんので。
子供が一人で長時間遊んでくれるおもちゃは?
5位 : ぬり絵
ただ紙を与えて「お絵描きしててね。」と言っても
すぐに飽きてしまいます。
ところが、ぬりえだと比較的飽きずに頑張ってくれますよ。
初めに少しお手本を見せるといいですよ。
大好きなキャラクターだとより頑張ってくれると思いますよ。
4位 : スプレーでお水遊び
お水遊びはイヤ!ってママは多いはず。
私もイヤです・・。
でもスプレー(霧吹き)なら大丈夫!
大きなバスタオルか何かを1枚与えましょう。
「これにだけならシュッシュしてもいいよ!」
と言いましょう。
お洋服が濡れない様にスタイをしましょう。
これだと時間がかかるのにそんなにビショビショになる事もありません。
たまに様子を見ていたら大丈夫。
嬉しそうにスプレーで濡らして遊びますよ。
可愛いですね!
3位 : 粘土
粘土も手が汚れるからイヤですよね。
でもそれは昔のお話。
最近は小麦で出来ていたりして、汚れないし
臭くないんですよ。
色んな種類のものがありますので探してみて下さい。
粘土とヘラと型抜きなどを与えておきましょう。
これはいいですよ☆
もう1時間くらいしても飽きません。
芸術の心を磨くお勉強にもなりますし。
まだお口に入れちゃうくらいの赤ちゃんの場合は気を付けましょうね。
2位 : ボールプール
最近ボールプールって言葉よく耳にする事が多くなりました。
子供の頃はそんな言葉聞いたことなかったけど(笑)
おもちゃ屋さんに行くと、売ってあります。
でも私が買ったのはボールだけ。
100個入って999円でした。
なんか得した気分ですよね。
肝心のプールは?
って思いますよね。
そんなのは段ボールで十分(笑)
むしろ、そんな適当な物だからわくわくして
長時間遊んでくれるのかもしれません。
一緒にぬいぐるみを入れるともっと喜びますよ。
1位 : ビーズ遊び
これは最近おもちゃ屋さんに売っている『お水でくっつく』
と言うアレです☆
私の子は男の子ですけど、まだ小さい内は関係ないみたい(笑)
女の子用のおもちゃって自分で作ったりするものが多いから、
1人で長く遊んでくれますよ。
子供がまだ小さい内はぜひ男の子も女の子用のおもちゃチェックしてみて
下さいね★
最後に
1人で遊ばせた後は、沢山ギューッと抱きしめてあげましょうね。
それと、遊んでいる間も目は離さない様にしましょう。