待ちに待った大型連休がやってきました。
はじめての山遊びや川遊び、農業体験アクティビティも素敵!
実家の両親や兄弟姉妹の家族とにぎやかに過ごすのも楽しそう!
家族でのんびりと、非日常の癒しを求めてまったりするのもいいですね。
準備は万全でしょう?
でも、みなさん、移動時間の子供のぐずり対策はできていますか?
長時間の移動を伴うお出かけですか?
目的地への移動時間は長くないですか?
一歳までは、車に乗せるとそれだけでよく寝てくれたものですが、
一歳過ぎたら車中は退屈なもの。
移動中、列車や新幹線、飛行機あるいは車の中で騒ぎ始めると
到着する前にぐったり疲れ切ってしまいますよね?
退屈だ!と騒ぎだす前に!
グズグズ対策のDVDを見せてみてはいかがでしょうか?
移動する前にしておくべきこと
移動中に子供が飽きたときに効果的なのは、気分転換できるものと興味をひくもの。
前もって準備することは、快適な移動のためのマストアイテムです。
荷物が多いようなら、目的地に送るなどして、手荷物は子供のぐずり対策用品だけでも準備しておくべきです。
また、注意するのはタイミングです。
グズグスになってからでは、何にも興味を示さないことも多いはず。
移動し始めて、車窓や乗り物などを楽しんでいるうちは、いいのです。
しかし、子供の口数や動きが減ってきたら、飽きてきたか、眠たくなってきた、あるいは乗り物酔いしてきた兆候です。
持っていくとよいもの
子供が完全にグズグスになってしまう前に、こんなもので気分転換してみてください。
・飲み物
・新しいおもちゃ
+以下のいずれか
・スマートフォンまたはタブレット端末(※新幹線や列車での移動の場合)
・子供が喜ぶDVD/ポータブルプレイヤーなど (※車移動・飛行機移動の場合)
【これで完璧】車内で長時間子どもを退屈させないためのYouTube動画まとめ
※youtubeの動画を10本以上紹介していますので少し読み込みに時間がかかります。
車移動の場合は、通信環境の悪い場所を通ることなどがあります。
使いたいと思ったら、山の中だった…なんてことも。
もしも、車から降りられるなら一度降りて気分転換することをお勧めします。
しかし、急いでいる場合や雨天、あるいは夜間などはそんなことも言っていられないでしょう。
飛行機の場合は、そもそも通信してはいけないため、動画サイトの閲覧ができません。
こういう場合は、DVDをみせるといいと思います。
DVDの良いところは、一定時間( 30分以上)番組が続くので頻繁に番組を選択する必要がないところです。
パパとママはその間少しでも休めますよ!
一番のおすすめは、アニメなどをダウンロードしたタブレット端末
かさばらず、気楽に持ち運べるのはなんといってもタブレット端末やスマホです。
5本ほどアニメをダウンロードしておくと、長距離移動でもかなりしのげます。
通信環境を選ばず、DVDをのりもの(特にレンタカーのプレイヤー内)に忘れて、あわてることもありません。
旅の手段にあった方法を選ぶといいですが、子供のグズグス対策に最もいいのは映像です。
大型連休も目の前ですが、快適な旅を迎えられますように!