妊娠も半年くらいを過ぎると、手持ちのボトムスがきつくなってきますね。
今は、妊婦用のおしゃれなアイテムがたくさんありますが、
「これって産後は着られないよね…」と思ってしまいます。
だからといって、節約したくて手持ちの服で乗り切ろうとしていませんか?
海外の妊婦たちのショットで股上の浅いスリムジーンズに大きいお腹を乗せていたり、へそ出しルックで街を歩いている絵がありますが…あれは普通のひとはマネしないほうがいいです。
なぜなら、ママも苦しい、締め付けられたら赤ちゃんだって苦しい。
マタニティ服って要る?って質問には、
快適にすごすならイエス!と私は答えます。
とはいえ、妊婦服にたくさんお金を費やすのはいやですよね。
では、最低限必要な妊婦服ってなんでしょう?
次から紹介していきましょう★
ずばり、絶対欲しいのはマタニティジーンズ
産後に使えないものはなるべく買いたくない、というのが本音ですよね。
それなら、ぜひおすすめなのがマタニティジーンズです。
なぜなら、どんなトップスにも合わせやすいから!
私も妊婦時代、マタニティジーンズを愛用していました。ほぼ毎日はいていたので、洗濯もあんまりしていなかったほど(笑)。
色や形はベーシックなものがいいですよ。とくに色は薄いブルーより、濃いブルーのほうが合わせやすくておすすめです。
シルエットは、流行ではなく自分がいちばん好きなものがいいですね。
ちなみに途中、夏を迎えてしまい、暑さからマタニティショートパンツも買い足しました。
でも、使えたのは2カ月くらいです。涼しいのですが、脚を人前で出すのがいやな私には、部屋着になってしまいました(泣)。
ちょっと暑いくらいがまんすればよかったな、と後悔しています。
2人目の時買い足したのはマキシスカート
1人目はほぼジーンズ1本で通した私ですが、スカートもほしいなあと思い、購入したのがマキシスカートです。
白地に刺繍が入っていて、ウエスト部分がシャーリングになっています。
このスカートのいいところは、産後も着られること。
マタニティジーンズは当然、産後はぶかぶかで着られなくなりますが、ウエストがシャーリングになっているスカートなら産後も問題なく着られます。
見つけたのは、妊婦用の通販雑誌でした。
ふつうのお店で探そうとすると大変ですが、妊婦向けのショップで産後も着られるデザインを探すのなら簡単ですよね。
2人目のときは、ジーンズと、このスカートが大活躍!とくに夏は風通しがよくて快適でした。
夏に妊婦生活が重なる人には、軽やかな素材のマキシスカートが断然おすすめです!
トップスをこれから買うなら授乳しやすいデザインに
ボトムスはOK!では、トップスはどうしましょう。妊娠中とはいえ、おしゃれは楽しみたいですよね。
妊娠してから新しいトップスを買うなら、授乳のしやすいデザインがポイントです。
具体的には、
●前開きになる
●赤ちゃんをかぶせやすい
●ゆったりデザイン
といったところでしょう。授乳専用のトップスもありますが、なんとなくデザインがいまいち(なんかイカみたいなのとか)?なのも多いし、トップスは、授乳専用ではなく、授乳しやすいノーマル服でいいと思います。
ちなみに私が産後新調したトップスは、前開きのチュニックです。
前開きなのでおっぱいが出しやすく、赤ちゃんにかぶせて授乳もできるチュニックのゆったりシルエットがらくちんでした。
もちろん、産後も着られるので大活躍でしたよ。
なお、要注意なのが、ワンピース。
胸元が開けられないデザインだと、授乳するとき全部脱がないといけないですよー(笑)。
産後は、しばらくの間授乳中心の生活です。授乳しにくい服は結局着られなくなってしまい、もったいないです!
まとめ
いかがでしたか?
マタニティジーンズは妊娠中しか着られませんが、妊娠期間を確実に快適にしてくれるアイテムです。
自分のために、生まれてくる赤ちゃんのためにお気に入りの1本を選んでくださいね。