★不安だらけなのに旦那があんまり妊娠・出産に関わってくれない。
★自分は毎日お腹の中で大きくなっていく赤ちゃんに愛情が沸いていくのに。
★イマイチ旦那は解ってない。
★私も一方的にだるいだの、しんどい等言ってしまってなかなかかみ合わない。
なぜ解らないのか?
それは男性は自分のお腹に子供がいないから。
実際に出てきてみないと愛情が沸きにくいのです。
そんなの酷い!って思いますよね(笑)
しかし男性ってそういう生き物なのです。
旦那さんと一緒にお腹の赤ちゃんの成長を楽しむために!
毎日の積み重ねで感情が変わって来ます。
是非夫婦で「そのママ」と言うメルマガ(無料)を取りましょう。
「そのママ」は毎朝送られてくるメルマガです。
毎日のお腹の中の赤ちゃんの成長を具体的に伝えてくれます。
「旦那さんに送ってくれるのがすごい!」
今日、脊髄が出来ました。
今日、足の指が出来ました。
毎日の成長やお母さんの心構え、旦那様への秘密のメッセージをそれぞれに送ってくれます。
ママへの気の使い方までも具体的にアドバイスしてくれるんです。
毎日それを目にすると旦那さんの心構えも段々と変わってくるはずです。
旦那さんが変わってきたら・・・
もちろん、一緒に思いっきりマタニティライフを楽しんでください!
始めての事だからこそ、産まれてくる赤ちゃんの事を考えたり。
産まれて来る赤ちゃんの為に今しかできない事をするのです。
マタニティフォトを撮ってもいいし。
一緒にベビーベットや新生児の洋服などを見に行ったり、選んだり。
名前を考えたり、成長を喜んだり。
今しか出来ないマタニティライフを存分に2人で楽しんでください。
お腹の中の成長を喜べる男の人は、絶対に生まれて来てからもイクメン間違い無しです!
子供の事ばかりではなく・・・
子供が産まれたら行けないような所にも思う存分行っておいて下さい。
映画館、高いレストラン、旅行、高級旅館など無理のない範囲で2人の最後の時間を楽しんで下さい。
また本屋などもなかなか行けなくなるので、
産まれてからの育児書も何冊か買っておくと後々便利です。
旦那さんが一緒にお腹の中の赤ちゃんの成長を楽しめるようになったらこっちの物です!
子供の成長も2人できっと楽しみながら子育て出来るはずです☆
それには妊娠中からのあなたの「旦那育て」が必要なんですね~