1才を過ぎるころになると、おもちゃにも性差が出ますよね。
女の子ならおままごとグッズやプリキュアグッズ、男ならのりものおもちゃやヒーローおもちゃなど。
子どもの喜ぶ顔が見たくて、ついつい欲しがるものを買ってしまいます。
が!
ここでぐっと我慢して、新品ではなく中古を買ってあげるだけでとんでもなく節約できることをご存知ですか?
中古なんて…と思うかもしれませんが、子どもは新品と中古の区別はできません(笑)。
子どももママも笑顔になれる、中古おもちゃのススメです!
「トミカ」「プラレール」「ウルトラマン」の賞味期限
おもちゃへの愛情の持ち方は、個人によって大きく違います。ここで言うのは一般論です!
男の子おもちゃの3大人気アイテムと言えば、「トミカ」「プラレール」「ヒーローおもちゃ」ですね。
乗り物おもちゃの賞味期限は3年?!
わが家の息子を例にすると…
トミカは1才代に火がついて、4才にはほぼ遊ばなくなりました。
プラレールは対象年齢が3才以上ですよね。実際には3才前から遊んでいるお子さんが多いと思います。
周囲のお子さんを見ていると、3才、4才がプラレールのピークのようです。
現在5才の息子は見向きもしません。
一般的に、乗り物おもちゃは2才、3才、4才がピークのように見えます。
なので、「トミカ」「プラレール」は3年、と思っておきましょう。
ウルトラマン
では、ウルトラマンおもちゃはどうでしょう?
じつは、ウルトラマンは、他のヒーローおもちゃよりは、寿命が長いのです。
というのも、仮面ライダーや戦隊ヒーローものは、1年ごとに内容が変わります。
今まで夢中になっていたヒーローも、ストーリーが終わって新しいヒーローが生まれると、前好きだったヒーローのことはけろっと忘れてしまったかのようになります(笑)
それに対してウルトラマンは、新しいウルトラマンを輩出しつつも、過去のウルトラマンも大切にしています。
そのためウルトラマンの賞味期限は1年ということはなく、小学校低学年でも夢中になっていたりします。
ウルトラマンの賞味期限は3年~5年というのが妥当でしょう。
おすすめは「ホビーオフ!」
たった3年しか遊ばないおもちゃをどんどん買い与えるのは…ムダですよね?
一つ一つが500円くらいと手ごろなのでついつい買ってしまいますが、「トミカ」「プラレール」「ウルトラマン」に共通するのは、集めて楽しむおもちゃである、ということ。
うちにもトミカは70台くらいありますし、プラレールのレールといったら、数えきれません。
そこで中古!
なのですが、中古というとオークションやフリマ(フリマサイト)を思いつきますよね。
でも、オークションやフリマは、もちろん超お買い得なものもありますが、ソンをする場合もあります。
絶対ソンしたくない!という人におすすめなのは、
「ブックオフ」と同じグループの「ホビーオフ」です!
新品で500円のおもちゃが100円で手に入る!
「ホビーオフ」は全国に100店舗以上を展開する、おもちゃのリサイクルショップ。
店内に入ると、所せましとおもちゃがズラリ。
もちろん、「トミカ」や「プラレール」、「ウルトラマン」もたくさんあるのです。
まず「トミカ」は、基本100円。レアモデルでも300円。通常は500円しますから、かなりお得。
「プラレール」も、車体は100円、レールもごっそりまとまって安値で売られています。
「ウルトラマン」も、基本100円。さらに「ウルトラマン」は、店頭ではもう手に入らないレアモデルもフツーに売られているので、必見といえます。
これだけ安ければ、子どもの前でケチケチしなくて済みそう…ですよね?
お近くに「ホビーオフ」があったら、ぜひチェックしてみてください!
ホビーオフ:http://www.hardoff.co.jp/hobbyoff/
まとめ
いかがでしたか?
「ホビーオフ」の存在を知らずにトミカやプラレールは新品で買ってしまったわが家。
ウルトラマンの中古を探すうちに、見つけたのが「ホビーオフ」でした。
もっと早く知っていれば!!
という悔しい思いでまとめました。みなさんは、お得にゲットしてくださいね★