【みんなの育児体験談集】
完全母乳で育ててきましたが、母乳が癖になってしまい夜中何度もおっぱいが飲みたいと泣く、夜泣きが増える、乳離れができないなど、母乳に関して悩みがつきませんでした。
母乳育児が100倍楽しくなる方法!
最初は気持ちの問題
母乳育児で育つ子は本当にすくすく元気に育ちます!
母親の辛さなんて子供は知ったこっちゃない!という顔でおっぱいを飲みますよね。でも今しかない可愛い時期に母乳育児できる事を誇りに思うことにしたら、楽しくなりました。
夜中何度も起きたり、夜泣きして騒いだり。全て母のおっぱいが恋しいんだなと。安心しきって、母親の胸で眠る子供を見てたら、こんな幸せはないと思います。他の人ではダメ、母親だけのお仕事なんです! 私は、子供が飲まなくなるまで好きなだけ母乳をあげる決意をしました。
結果3歳まで母乳を飲み続けた
結果、辞めたのは3歳の誕生日です。
恥じる事なんてありません。私は胸張って三歳までのんでたよ、と言います。
3歳にもなると自分の主張もしっかりできます。無理矢理辞めるより、あっさり、簡単に自分で辞めることができました。嘘のように夜中も起きる事がなくなって、逆にさみしくなりました。
三年間おっぱい星人だった息子は、甘えん坊で、優しくて、ママ大好きなお兄さんになりました。
この何年間かでその後が全く違うものになると言い聞かせた
今の若いお母さんは、なかなか母乳育児をしてる方がおりません。
ミルクは腹持ちがいいし、子供もぐっすり眠ります。
たしかに魅力的なんですよね。
でも母乳育児でしか味わえない感動と、楽しさがあるのです。大変です。
泣いて母乳もあげる夜もありました。でも、今だけなんだと言い聞かせることによって、日々母乳育児が楽しくなっていくでしょう。
まとめ
完全母乳育児に心が折れそうになっているというお母さんは本当に多いと思います。
そしてそれについていろいろ調べていくうちにさらにわからなくなってだんだんめいろに迷い込んだような感覚になっていく。
しかも今は政府自体が母乳育児を推奨しているためにミルクをあげることが何か後ろめたいといったお母さんも多いようで
私的には辛いのであればミルクとの併用も良い良いと思うのですが、
それよりもわかってほしいのはこの辛いのが永遠に続くということではないということ
なぜなら、赤ちゃんの満腹中枢というのは3、4ヶ月でできあがってしまうから
なのであと少しといったところかもしれません。
また完全母乳のときの授乳間隔なのですが、これは好きなだけ飲ましてあげてください。時間回数ともに気にする必要はありません。
授乳は3時間以上あけなさいという意味ではありません。
3時間以上空けずにこまめに授乳してあげてくださいという意味です。
おっぱいの中に長時間母乳が溜まると乳質が落ちておいしくなくなります。
ミルクに比べ、母乳は消化する時間がとても早いのですぐにお腹がすくのが当たり前のことなんですね。
母乳はいつでもやめることができますが、いったん止めてしまうと二度と母乳が出ることがありません。
今は辛いですが
これからの一生の時間にするとトータル的にはとても短いもの
後々後悔を残さないためにも母乳育児もできるのは今だけと思って
赤ちゃんとのコミニュケーションをしっかりと楽しんでくださいね。
でもあまりにも辛い場合・うつ病みたいな症状が出て耐え切れない場合はミルクとの併用や完全断乳も必要だと思います。