大人だけの生活だとウォーターサーバーはかなり便利な物です。
しかし、赤ちゃんのミルクを作るのには大丈夫か心配ですよね。
ミルクに使うミネラルウォーターには実は大丈夫な物と使ってはいけない物があります。
ミネラルウォーターには当たり前ですが、ミネラルが入っています。
赤ちゃんはミネラルを上手く排出出来ない上に、ミルクにちゃんと赤ちゃんの必要なミネラルが入ってます。
なので、ダブルでミネラルを身体に入れてしまうようになります。
結果赤ちゃんは上手く排出出来ないので、下痢をしたりするようになります。
宅配業者を選ぶ時に最低限抑えておきたいポイント
軟水を選ぼう
ウォーターサーバを選ぶ時には、軟水のものを選びましょう。
軟水には実はあまりミネラルが入っていないのです。
ペットボトルの水でも赤ちゃんに使う水は必ず軟水に
ウォーターサーバーでなくてもペットボトルの水でも軟水の物を使うようにしましょう。
赤ちゃん用のミネラルウォーターを買えばまず間違いはないです。
水は重いのでネットで買うと楽ですよ。
マタニティキャンペーンがある物がお得
どこの会社もマタニティキャンペーンをしています。
赤ちゃんが飲むとなると定期的に必ず買ってくれるのでどこもチカラを入れています。
出来るだけお得な所を選びましょう。
ちなみに私は母子手帳を見せると6本無料のクリクラにしました。
・すぐに設置、すぐに宅配してくれる
電話するとすぐに持ってきてくれます。
水のボトルは重いので持ち運びのときは必ずダンナさんに頼みましょう。
宅配の人に、ここに置いてくれと言うとちゃんと指定の場所においてくれますよ。
産まれてからは定期的に勝手に持って来てもらい、口座引き落としにしとくと便利です。
ミルクを作る時のコツ
お湯を6、水を4位がベストです。
そこを目指してお湯を入れましょう。
お湯は70度~80度、水は5度~10度です。
お湯のボタンはチャイルドロックがかかるようになっているので将来も安心です。
・完全母乳育児のママにもオススメ!ウォーターサーバーで裏技
母乳が出なくて悩んでいる人は、授乳する前にマグカップ1杯水を飲んでからやってみましょう。
実は母乳は、水分を取って2、3分するとすぐに母乳として出てくるんです。
私も出なくて心配した時に、助産師さんに聞きました。
するとほんとに出るんですよ!
騙されたと思ってやってみて下さい。
色んな方法がありますが、私はこれが一番良く効きました。
ウォーターサーバーはかなり楽です。
しかしお金がかかるので、良く考えてから取りましょう。
辞めるのはいつでも出来ますので安心してください。